お待たせしました!1/29のValentine Raw Chocolate WSのお知らせです。

レギュラーのクラスとは違う切り口ということで、今回は1/22のWSのステップアップバージョンです。

どちらかというとローチョコレートの経験者向けのクラスになるかと思います。

題して、「ポリカーボネートモールドに挑戦しよう!!」

シリコンモールドに比べるとお値段もいいので、なかなか挑戦しずらい

ポリカーボネートモールド。Raw Blissにある30個弱あるモールドの中から、

お好きな型でローチョコレート作りに挑戦していただきたいと思います!

クラスはデモ形式ではなく、各自チョコレートウォーマーを使用して

チョコレートをテンパリングしていただきます。

テンパリングの際に使う温度計と、カードヘラは各自ご持参下さい。

今回はポリカーボネート型でローチョコレートを作れるようになっていただく

ことが目的のクラスです。プレーンなビタ-チョコをマスターされた方は、

次のステップもチャレンジしていただけますので、お申し込みの際に

リクエスト下さい。できる限りご要望にお応えしたいと思います。

これまでポリカーボネート型でローチョコレートを作ってきて、失敗もたくさん

してきました。最初に知ってたらうれしかった体験談を交えてのWSになるかと思います。

作ったチョコレートは各自お持ち帰りいただきますが、味はベーシックなローカカオバター、ローカカオパウダー、塩、甘味料になります。

☆甘味料はオーガニックメープルシロップ、ブルーアガベネクター、ヤーコンシロップ、ココナッツネクターからお選びいただけます。

☆カカオバターは、バリ産、エクアドル産、ペルー産からお選びいただけます。

*他のフレーバーに挑戦したい方は、ご相談下さい。

  • いままで、自己流で作っていたけど、いまいちきれいにできない。
  • ポリカーボネート型を試してみたいけど、使い方がわからない。
  • 型抜きでいつも失敗する。
  • 細かい道具の使い方を知りたい。
  • ローカカオの産地の違い、甘味料の違いによるローチョコレートについて知りたい。

なんて方にはぴったりのクラスだと思います。

お一人20個弱のチョコレートが作れるかと思いますので、参加者6名でよかったらティスティングし合うのも、6通りの味の違いが感じられて面白いのではないでしょうか?

ギフトボックスにその場で箱詰めしてお持ち帰りいただきましてもいいですし、ご自宅で他のフレーバーを作ってプレゼントされてもいいかと思います。

お申し込み開始致しました!

皆様にお会いするのを楽しみにしております。

開催日時: 1月29日(sun)13:00~16:00終了予定 
定員: 6名 
受講料: 12,800縁(yen)


※カカオバター1/2Cで作るローチョコ約20個試食&お持ち帰り、ギフトボックス、お楽しみロースイーツ、オーガニックハーブティー&レシピ付

お申し込み・お問い合わせは下記のメールまで、お名前、ご住所、電話番号を記載のうえお申し込み下さい。

info@raw-bliss.net

ではみなさま、風邪など引かれないよう温かくしてお過ごし下さいませ。

感謝を込めて

ちょこれこ